<BODY>タグを使って全体のレイアウトを決める(教科書 p.75-p.80)| オプション | 機能 | Value | 例 |
|---|---|---|---|
| BACKGROUND | 背景を画像にする | 画像ファイルのURL | BACKGROUND="image.gif" |
| BACKCOLOR | 背景の色 | 色 | BACKGROUND=#789ABC |
| TEXT | テキストの色 | 色 | TEXT=black |
| LINK | ページにあるリンクの色 | 色 | LINK=#123456 |
| ALINK | ページにあるアクティブなリンクの色 | 色 | ALINK=black |
| VLINK | ページにあるすでに参照されたリンクの色 | 色 | VLINK=#FFFFFF |
| BGPROPERTIS | 背景イメージの位置を固定する | FIXED | BGPROPERTIS=FIXED |
<HR>タグを使って横線を引きドキュメントにメリハリを付ける
<BR>と<P>の違い(教科書 p.204-p.206)<P>の場合
若干のスペースが空き段落を挿入します。
<PRE>タグを使って記述どおりに表示します(教科書 p.208-p.210)
#include <stdio.h>
void main(){
printf("Let's go C programing");
}