幸山研究室
Copyright 2005 Naoto KOUYAMA. All right reserved.
最終更新日:2005年6月29日

富山大学公開講座 「プレゼンテーション技法」

概要: 会議や発表会において、データや資料を効果的に見せ、聴き手を動かし、行動させるような効果的な「プレゼンテーション」が求められています。本講座ではPowerPointによる聴き手を動かすプレゼンテーションを中心に、Publisherによる新聞、広告、パンフレット、ポスター、新聞チラシの作成技法を学びます。作成した課題のプレゼンテーションを実演し、参加者で互いに評価します。

期間: 2005年6月14日(火)〜7月7日(木) 毎週火・木曜日 18:30〜21:00 (計20時間)
場所: 富山大学 総合情報基盤センター 会議室
講座内容:
 第1回 PowerPointによるスライドの作成 高井・幸山
 第2回 図表・グラフの作成と聴き手を動かすプレゼンテーション 高井・幸山
 第3回 画像の取込と効果的プレゼンテーション技法 高井・幸山
 第4回 自由課題作品の作成 高井・幸山
 第5回 作成課題の発表実演およびPowerPointの応用技術 高井・幸山
 第6回 Publisherによる新聞広告、パンフレットの作成(1)
 第7回 Publisherによる新聞広告、パンフレットの作成(2)
 第8回 Publisherによるポスター、チラシの作成と応用

教材:例題30+演習問題70でしっかり学ぶ PowerPoint標準テキスト 2003対応版,
飯田 秀明, 株式会社技術評論社

アルバム:


[ 戻る ]